H’s ある株ホルダーのFP日記

株ホルダーとして考えた事、FPとして伝えたい事を不定期に書いていくつもりです。

ミネベアミツミの新聞記事を使ってEVAを復習してみる

半年以上も前になるが日経財務面にEVAについて深堀りした記事があった。私もかつてEVAと類似の指標を仕事に関わった事があり、昨年「ファインス入門」を学んだ事もあって、ちょっと机上で確かめてみたくなった。FPとして興味もありつつ、手を動かす事が面倒に思えてついつい後回しにして半年も放置してしまった。

実はミネベアが企業統合してミネベアミツミになっている事を知らなかった。ベアリングと言えば最大手の日本精工は知っていても、なかなかそれ以外の企業の事までfollowできていなかったのだ。

(1)EVAとは何か

さて、EVAは経済付加価値でEconomic Value Addedの略である。企業業績をチェックする上で大事な指標の1つは、税引き後当期利益だ。ただ、絶対額で同じ100億円を計上した会社があった場合、どちらか優劣をつける事はできるのだろうか。

その1つとしてEVAがある。同じ100億円を稼ぐにしても、限られたリソースを元にして努力した企業と、ふんだんなリソースを贅沢に活用して稼いだ企業があれば、前者の方が効率的に収益を上げたと言える。で、そのリソースを保有BSの多寡で以って判断しようと言う指標だ。利益の絶対額だけでなく、投下資本を有効に活用して利益を上げられているのか確認するのに有効なものだ。

確かこの指標を日本企業で初めて導入したのは花王だったと思う。同社は人事制度でも先進的で、もうかなり前になるが茅場町の本社に伺ってお話を聞いた事があった。遠い記憶だけど、あまり細かい事に拘らないで社員を信頼している姿勢に好感を持てた。

(2)日経記事のサマリ

注目したのはこの記事だ。

<2020.10の日経財務面より>

f:id:hassan01:20210517225401j:image

<拡大してみる>

f:id:hassan01:20201013151836j:image

 ベアリングメーカーのミネベアがPLとしての収益は上向いているものの株価が伸び悩んでいる。その理由をEVAで見た収益の停滞ではないかと書いている。収益が向上していても、EVAの計算要素になっている固定資産A/Cが膨らんでいる事がその要因だとしている。

(3)計算要素を整理しておく

まず、EVAの計算要素を説明しておく。

投下資本: 固定資産+棚卸資産売掛金―買掛金

ROIC(投下資本利益率): ROE株主資本利益率)と類似の指標だ。ROEは分母に資本A/Cを当てているが、ROCIは自己資本に負債A/Cを加えたものが分母となる。

WACC(加重平均資本コスト): BSのCr側(カネの調達元)の金額に応じて、株主資本コストと負債調達コストの加重平均値を求めたもの。尚、負債に関しては損金となって調達コストのimpactが低下するため、税効果を反映させる。

(4)EVAの計算式

EVAの計算式は以下の通り。
EVA=税後営業利益―投下資本×(ROIC―WACC)

かつて、某テキストでこんな式も学んだ。
EVA=営業利益(1―実効税率)―(投下資本×資本コスト)

また、こんな式もどこかのサイトで見た事がある。
疑似EVA=当期純利益―資本コスト

資本コストはあらかじめ計算しておいた結果を代入するようだが、BSのDrサイドでどのような計算をするのか、その詳細は未確認だった。

式の形こそ違えど、市場が期待している水準から超過利益をどのくらい獲得できているのかを知る目的にはたがわないだろう。ただ、いずれもBS/PLの結果だけを見ているだけでは簡単に算出できないのが面倒な所だ。

(5)実際に公式に当てはめてみよう

日経の記事に明確に載っていた数字は以下の通り。

EVA=198億円
投下資本=5740億円
ROIC=8.8%

これらを前項の最初に示した式に代入してみると以下のようになる。ただ、新聞記事だけでは読み取れない数値が3つもある。これだけだと、式が正しく成立しているのか確かめられず判然としない。

営業利益(1ー実効税率)―5740(8.8―WACC)=198

ネットで同社の2020年3月期の営業利益を調べると586億円だった。実効税率とWACCは容易に確認できなかったため、計算プロセスをキチンとトレースできない。なので、一般的な値として30%と5%を使ってみると、

586(1-30%)―5740(8.8―5)=192

となる。求まった結果だとEVA=192億円となり概ね新聞記事の値と齟齬ない。おそらく実効税率≒30%、WACC≒5%と仮定して問題なさそうだ。

【補足】(2021.5.30)

ミネベアの記事を見つけたのは昨年秋だったが、2021.4の日経でEVA経済付加価値の説明記事を見つけたので書いてみた。その記事に載っていた図表が判りやすかったので参考のため転載しておく。ご参考まで。

<2021.4日経より>

f:id:hassan01:20210530193811j:image